リナブルー®

- リナブルー®は、日本・韓国・台湾に加え、米国・欧州・中国・香港・シンガポールの規格にも準拠しています。
- 米国規格(2015年8月改定 21CFR Part 73.530)
- 欧州規格(2015年11月施行 ガイドラインVer.1)
DICライフテックが管理培養したスピルリナに含まれている青色素"フィコシアニン"を商品化した鮮やかな食品用天然着色料です。赤、黄ほかの色素と混合することで紫、緑、その他の中間色が得られます。
What's スピルリナ
スピルリナはビタミン・ミネラル・アミノ酸等の50種以上の健康・栄養成分を含んだ藻で、"スーパーフードの王様"といわれています。
リナブルー®はここが違う!
- 有機溶媒ではなく、水で抽出された成分だから安心。
- あっかんべーしても、舌は青くはなりません。
- 米国、欧州でも安全性と使用が認められた唯一の天然系青色色素。
- アイス、ガム、キャンディーなど、様々な食品での使用実績あり。
リナブルー®混合実験
リナブルー®を使った例

ケーキ

ドリンク

シュガーアート/アイシングクッキー

ラーメン

アイス

カップケーキ
リナブルー®を使ったレシピ
青いスイーツ、青い食べ物・・・もちろん、「+青」によるグリーンや美しいバイオレットの表現にも可能です。数々の賞を受賞されている東京西麻布にあるBAR 霞町 嵐のオーナーバーテンダー 竹田英和さん作の美しいカクテル4品のレシピがご覧いただけます。
DICライフテック YouTubeチャンネル

ご使用の目安と注意事項
Point1
水を含めた原料の重さに対して、0.05〜0.1%が目安です。
例)ヨーグルト100gには0.05〜0.1%
Point2
水で簡単に溶けます。少量の水に溶かしてからご使用いただ くと、均一で鮮やかな青色をお楽しみいただけます。
Attention!
- 温度が60度以上の場合色が消えてしまうことがあります。
- 植物性色素のため、加熱や酸、光に弱く、調理後に退色することがあります。
- 衛生面と品質保持の面から乾燥した清潔なスプーンをご使用ください。
- 袋の開封時に粉末の飛散にご注意ください。
- 開封後はチャックをしっかりとお閉めください。
ちなみに・・・
- リナブルー®G1 小袋(5グラム入)は、一般的なソーダ味の青色アイスキャンディー(100ml)を作る場合、約200〜250本分の使用量に相当し、一般的なカクテル(50ml)を作る場合、約400杯分の使用量に相当します。

